MENU

【初心者向け!】露出を知ってもっとカメラを楽しく!

こんにちは!こんばんは!Pashalifeのちーぼーです!

今回は”露出”について解説していきたいと思います!
”露出”という言葉だけ聞いても、一体何のことかさっぱり分からない!って方も多いと思います!

 ですが、この”露出” カメラを使って撮影する際には、めちゃめちゃ重要なワードになってきます!
今回の記事で”露出”のことを覚えちゃうと カメラの撮影が、もっと楽しくなると思いますので!
是非この機会に覚えて帰ってくださいね!

それでは、いきましょう!

目次

カメラの露出って何?

そもそも露出ってなに?って話から入るのですが…
この露出とは写真に取り込まれる光の量のことを言います!

つまり・・・・?

「露出」=「写真の明るさ」と捉えることができます!

この露出を決める要素として、3つほどありまして…
これが、かなりの三角関係となっているわけです……笑

冗談は置いといて…

この露出を決める要素は
①F値
②シャッタースピード(SS)
③ISO感度

の三つが、深く関係し合っているわけですね。

これらのどれか1つの調整で、丁度良い明るさの写真が撮れるのではなく
3つをうまく調整することで、丁度良い明るさの写真を撮影することができるというわけなんです。

この調整が「難しすぎる!」「訳分からない!」って方も沢山いらっしゃると思いますし
理解できないから、AUTOモードを卒業できない!ってなっている人が、多いと思います。

次の項目では、絞り優先やSS優先での調整の仕方を、分かりやすく説明していきたいと思います!

F値優先の明るさ調整

F値を小さくして撮影する場合

F値優先の写真といえば、こちらの写真のように被写体以外の背景がボケて映るような
写真が印象強いのではないかと思います。


以前の記事でもお伝えしたように、この背景のボケた写真を撮影するときは
Aモードを使用し、F値を小さくして撮影する必要があります。

ところが…

明るい屋外などでF値を小さくして撮影する場合
写真が明るすぎてしまうといった現象が生じることも多々あります。

そりゃそうですよね!

F値を小さくするということは、絞りは大きく開いている状態なので
より取り込む光の量が多いというわけです。

なので、ただでさえ明るい環境でF値を小さく設定して撮影すると
明るすぎる写真が撮れちゃうわけですね!

あわせて読みたい
【初心者向け!】F値(絞り)を理解して表現の幅を広げよう! カメラを扱っている人であれば、”F値”や”絞り値”といった用語を1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?ですが、聞いたことはあっても、実際よく分からないから...

ここで大事なことが
F値以外の設定でバランスを取ること!
になります。

先述した、露出を決める要素の
①F値
②シャッタースピード(SS)
ISO感度

のうち、②シャッタースピード(SS)ISO感度を調整して
丁度良い明るさに調整していきます。

先ほどのモミジの写真ですが、使用しているレンズは
SONY SEL50F18F という単焦点レンズを使用していますので
F値はこのレンズ最小のF1.8で撮影しています。

ボケた写真が撮りたいので、F値はそのままの数値で
まずはSSから設定していきます。
SSは早ければ早いほど、光を取り込む量が少なくなります。
ということは…

SSを速くする=写真が暗くなる

となるのです!なので…
F値を小さくして写真が明るくなった分
SSを速くして、写真を暗くして調整します。

ISOは、レンズに入ってきた光を、カメラ内でどれだけ増幅させるか
といった指標だと、以前お伝えしました。

なので…基本的に、写真を明るくする必要がないのであれば
写真のノイズなども考慮し、最低値に設定しておく事が
一番良いと僕は思います!

F値を大きくして撮影する場合

逆に!ボケた写真ではなく、風景写真などを、パンフォーカス(被写体や背景全てにピントが合っている状態)撮影したい場合は、F値を上げて撮影します!(大体F9〜)
ということは…
F値を上げると、写真が暗くなってくるので
SSを遅く設定して、光を取り込む量を増やして写真の明るさを調整します!

ただ、SSを遅く設定しすぎると
手ブレ
の原因となってしまいます!
なのでこの場合は、ISOの数値をノイズが入らない程度に上げることも
選択肢の1つとなります!

ちなみにSSの限界値としてよく聞くものが
1/焦点距離
ですが、この手ブレに関しては、撮影環境や個人差によっても違います!

どうしてもSSを遅くしないと、明るく撮れない!
ISOは上げたくない!!けど手ブレする!!
というときは、三脚など固定できる物の活用をお薦めします!

シャッター速度優先の明るさ調整

シャッタスピードを優先させて撮影する場合といえば、速い被写体の撮影や、光や水の軌跡などを撮影したい時だと、以前説明しました。

SSを速くして撮影する場合

まずは、動くスピードが速い被写体を撮影する場合についてお話しします!

1枚目の写真は、ペットボトルを投げて宙に浮いているところ。
2枚目の写真は、メジロが羽ばたいた瞬間を撮影しています。

どちらも常に被写体が動き続けており、かなり動くスピードが速いです!
SSが少しでも遅くなると、被写体ブレの写真となってしまうため
かなりSSを早く調整しています!(1枚目:1/2000,2枚目:1/4000)

SSを早く設定する=写真は暗くなる

となるわけですが、
動きの速い被写体撮影する場合、SSを下げると、写真の失敗に繋がるため
安易に遅くする事ができません!なのでSS優先で撮影する場合は

先述した、露出を決める要素の
①F値
②シャッタースピード(SS)
ISO感度

のうち、①F値ISO感度を調整します。

撮影環境(天気などの明るさ)によって、多少変化はあるのですが
SSを上げて撮影する場合、F値はなるべく低く設定します。
(※野鳥など、望遠で撮影する場合は、F値が思ったより、低く設定できません)
その場合はISOを上げて写真を明るくします!
ノイズが入らない程度に上げて行くのですが…
目安的には400〜800。最大で上げでも3200程度が
許容範囲ではないかと個人的には思います!

ちなみにPCや携帯でレタッチ(写真の編集)をしている人であれば
明るすぎる写真より、少し暗めの写真の方がレタッチし易くなるので
ISOは上げ過ぎないでいいと思います!

SSを遅くして撮影する場合

次に、SSを遅く設定して撮影する場合のお話です!
SSを遅くして撮影する機会といえば…

このような水の流れを表現するときや、夜景の写真!
そして星空撮影になりますよね!

水の流れを撮影する場合。これが結構厄介で…
撮影環境が外で結構明るい場合が多く、薄暗い森の中でも
少しSSを遅くするだけで、結構明るい写真になってしまいます!

ならどうやって撮るのさ!!

と思う方もいらっしゃると思います!

ちなみに左上の写真の設定ですが…
F値:20 SS:0.4秒 ISO:100
という設定で撮影しています。

意外と水の流れる様子を撮影するときは、それほどSSを長くしなくても
大丈夫なんですよね!
(逆に言えば、0.4秒でもF値:20まで上げないと明るすぎる…)
なので
SSは少し遅くする程度(好みで微調整)
F値はなるべく高く上げる(回折現象に注意)
・ISOは最低で撮影

と覚えておくと、素敵な写真が撮影できると思いますので
是非試してみてください!

夜景や星空撮影の場合は、撮影環境そのものが暗いので
SSを遅く設定したとしても、それほど明るすぎることはないので
F値も9〜11程度でも、しっかり撮影する事ができます!

星空撮影においては、SS:30秒でもむしろ明るさが足りない!なんてことも
しょっちゅうあるので、その場合はF値を下げるかISOを上げるか
調整するのですが、星空撮影に関しては、また別の機会でお話ししようと思います。

カメラのモード

F値優先で撮影する場合は、Aモード
SS優先で撮影する場合は、Sモードで撮影します!
カメラによって表示の仕方に若干の違いはあるかもしれませんが
必ずあるモードですので、確認してみてください!

ちなみに、今まで細かい数値の設定方法をお話ししてきましたが…
AモードならF値は手動。SモードならSSは手動で設定するのですが
他の設定に関しては、カメラが自動で設定してくれちゃいます!

ぼかしたければ、F値を低く
パキッとピントの合った写真が撮りたい時は、F値を少し高く
動きが速い被写体撮影は、SSを速く
軌跡や夜景撮影SSを遅く

正直、これだけ覚えていれば、他の細かい調整はカメラ任せ!

どうですか?できそうでしょ?
オートモード卒業できそうでしょ?


もっと上達して、自分の好みの設定が見つかれば
マニュアルモードもありますが、今はこれだけで十分だと思います!
少し自分で設定をいじる。何でもかんでもカメラ任せ!から抜け出すと
まだ一段とカメラが楽しくなってくると思います!

標準露出と適正露出

では、標準露出と適正露出という言葉をご存知でしょうか?
実際に聞いたことはあっても、詳しい違いは知らないって方もいるかと思います。

カメラのオートモードで撮影した場合、カメラが勝手にいい感じの明るさに調整してくれますよね!
カメラは優秀なので、今撮影者が見ている景色の明るさに合わせようと自動で調整を行ってくれます!

これは先述したAモードとSモードでも同じことで
AモードではF値以外で写真の明暗を調整してくれますし
SモードではSS以外で写真の明暗を勝手に調整してくれます。
この自動的にカメラが合わせてくれる明るさ調整(露出)のことを
標準露出と言います!

この、カメラが自動的に調整してくれる標準露出

では適正露出に関してですが
何を持って適正?カメラが自動的に設定してくれた露出が
適正なのでは?

そう感じる方もいるかと思います。

でも、実際に撮影して写真を見てみると
「もう少し、明るい方がよかったな」
「もう少し、暗い方がよかったな」
そう感じた事がありませんか?

このような、自分の理想の明るさ自分の撮りたい明るさの写真
これが適正露出と呼ばれているわけです。

こちらの写真は、標準露出では少し自分のイメージよりも明るく撮れてしまったため
露出補正を-1した状態で撮影しました。

露出補正の使い方

この露出補正、どうやって使用するかと言いますと
カメラにある露出補正から設定します!

このような画面が、露出補正を設定する画面となります!
今は0になっていますので、カメラが自動で設定する標準露出に設定されています!

撮影環境によっては、明るく撮りたい…暗く撮りたい…
と、撮影者によって好みが変わってくると思うので
明るく撮りたい場合は、プラス方向
暗く撮りたい時は、マイナス方向へ矢印を移動させることで
好みの適正露出に近づけることができるようになります!

ちなみに、この露出補正ですが
マニュアルモードでは使用できません!(全て自分で設定するから)

まとめ

今回は、露出についてお話しさせて頂きました!
F値・SS・ISOの3つを把握して、写真の明るさをコントロールできるようになると
もっと写真が楽しくなりますよ!
是非、AUTOモードからAモード・Sモードにチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡県在住の30歳。医療従事者として病院で勤務しているが、将来に不安を感じ投資やブログを開始。仮想通貨をはじめとした、資産運用の情報発信を中心とし、同時に趣味のキャンプやカメラなどの情報も発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる